あけおめ2015:ミャンマー編(ゴールデン ロック & グエサウン ビーチ)

2015年 お正月です。

#すいません、私はまだ正月気分です


突然ですが、1997年以降の私のお正月をすごした場所を並べてみます。

1997年正月:バンコク
1998年正月:メーホンソン (タイ北部国民党の村MAE AW; 小ネタ付き
1999年正月:プーケット
2000年正月:スコタイ
2001年正月:ナーン (ナーン (Nan)
2002年正月:日本
2003年正月:カンチャナブリ(サンクラブリ カオレーム湖の無人島のリゾート
2004年正月:ターク (ティロスーの滝 作者の写真
2005年正月:プーケット(インド洋大津波ボランティア インド洋の大津波
2006年正月:日本
2007年正月:バンコク  (プタモントンで初詣 今年の初詣;プッタモントンの謎
2008年正月:日本
2009年正月:プーケット (タイの一押し!温泉宿
2010年正月:チェンライ (北への旅
2011年正月:スコタイ (あけおめ;お正月の旅行(スコタイ、シーサッチャナライ、カムペンペット、サワンカローク)
2012年正月:日本
2013年正月:日本
2014年正月:チェンライ

1997年以降のお正月をすごした場所は日本5回、タイ13回です。

そして、今年2015年はミャンマーでのお正月を迎えました。

12月27日から28日には、ヤンゴンから1泊2日でチャイテヨー(ゴールデンロック)

12月31日から1月1日には、同じく1泊2日でグエサウンビーチ

行ってきました。



ゴールデンロックへは、麓のキンプンまでヤンゴンから車で片道4時間


IMG_3882_R.jpg
うちのチビと嫁さんが日本から来てくれました。
そんなわけで奮発してタクシーを2日間借りきりしました。
2日間コミコミで150000チャット(約1万5千円)です。

DSC02607_R.jpg
道は悪くないのだが、片道1車線を、速い車、遅い車がまじって走っています。時には牛舎も。
そんなわけで200kmの距離を4時間くらいかかってしまいます。


DSC02622 (1)_R
キンプンからはトラックの荷台に載って登るのが定番。
このトラックは15年くらいまえに運行したそうで、それまでは歩いて12kmの山道をいくしかなかったようです。

このトラックが、
ジェットコースターのようだ!    とか、
雨が降ったらびしょ濡れ!

とか悪評!  それで、今回はトラックに乗らず歩いて上まで登ります。

これが、なかなかオススメです。 適度な達成感とミャンマーらしさを味わえるオススメコースです。


ゴールデンロック登山ルート_R
キンプンからトラックで登るのが通常のルート。
そして、キンプンから徒歩で12kmを登るのが昔からのルート。

今回は徒歩ルートです。


DSC02741 (1)_R
気持ちのよい尾根道です。 ちなみに、ここに写っているのはうちのチビと嫁さん。
12kmを大人だと3~4時間であるくそうですが、
うちのチビの足では6時間かかりました。

個人的には、「上りを徒歩ルートで」、「下りをトラックで」
がオススメです。

DSC02798_R.jpg
途中にはこういう茶店が100mおきにあります。


DSC02724 (1)_R
女の子たちが茶店で売る食品を背負って頭に乗せて登っていきます。


DSC02640_R.jpg
こういうカゴに載って登るというのもありです。
うちのチビと嫁さんも少し体験しました。



DSC02758_R.jpg
着いた! と思ったら違いました。
途中にはこういうゴールデンロックもどきが沢山あります。


DSC02646_R.jpg
途中には伝統薬(漢方薬?)店が沢山あります。
鹿の頭やムカデなど、、、、、あまりじっくり見ないでください。


IMG_4201_R.jpg
なかなかいいかんじのタナカです。
タナカに関しては、来年2015年のミャンマー総選挙を『タナカ』から考える もどうぞ。



IMG_4175_R.jpg
展望茶店でまた休息!



IMG_3998 (1)_R
ついに山頂のゴールデンロックです。
巡礼の山道を超えて辿り着くゴールデンロックはなかなかのものです。


追記:
キンプンから山頂までケーブルカーの工事が計画されているそうです。
ケーブルカーができてしまえば、徒歩ルートは寂れてしまうかも。
徒歩ルートを楽しむのは今のうちですよ。



グエサウンビーチにはヤンゴンから車で5時間です。



DSC02864_R.jpg
ヤンゴンを出ると並木道をひたすら走り続けます。


IMG_4953_R.jpg
そこはイラワジ川流域、世界有数の穀倉地帯です。

#でも、その割には家を見る限り貧しいのですが、、、


DSC02862_R.jpg
途中途中の街ではバスが到着する度に物売りが、、、
なんとなくこんな風景が懐かしい。


IMG_4945 (1)_R
山岳地帯は完全にハゲ山になって、その跡にはゴムやらユーカリやらが植えられています。
残念ながら「多様な植生の再生」の取り組みは見られません。
ただ、ところどころには、このような原生林の片鱗も。
向こうに見えるのはフタバガキです。

ちなみにこのフタバガキバンコクでは、熱帯巨木がバンコク近郊にあった で書いたように殆んど残ってきませんが、
ヤンゴンでは、あちこちに残っていたりします。


DSC02989 (1)_R
グエサウンビーチ到着!!!
思ったよりはるかにレベルが高い! ミャンマーのリゾートです。


DSC02905_R.jpg
ビーチでも頭でものを運ぶミャンマー人です。


IMG_4714_R.jpg
夕ごはんは、日本人オーナーのUME CAFEです。

Ume Cafe (umecafe930.jugem.jp)
 
ファイアーショーを毎晩やっています。






[ 2015/01/07 23:36 ] 番外編 ミャンマー  | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://okui.blog77.fc2.com/tb.php/943-bc42cab4